ピアノレッスンで使えるリトミック
query_builder
2022/07/28
ブログ
指導者向けのオンライン講座を視聴しました。
全8回の『ピアノレッスン使えるリトミック』の最終回は<ダルクローズの歴史とまとめ>でした。
「リトミックとはなんですか?」
リトミックを学び、指導し始めてから度々耳にする質問です。
今回勉強させて頂いた講座で様々な人に分かり易く伝える言葉を教えて頂きましたので書き記しておきたいと思います。
リトミックとは、音楽を総合的に学ぶ音楽教育です。
その対象は幼児をはじめ、小学生から大学生、そして青年・高齢者・特別な支援を必要とする方と大変広く人生の全ての段階において適用されるものです。
また、音楽の専門教育はもとより、幼児教育や小学校教育などの普通教育、演劇・オペラ・ダンスなどの表現活動、音楽療法などの多分野に影響を及ぼして、今なお発展し続けています。
とても勉強になる講座でした。
ダルクローズの連弾曲集も早速購入しましてこの自粛中の夏に
ゆっくり見ていきたいと思っています。
NEW
-
query_builder 2022/08/08
-
『大雷雨』~『ゴンドラの歌』
query_builder 2022/08/07 -
大雷雨
query_builder 2022/08/07 -
ピアノレッスンで使えるリトミック
query_builder 2022/07/28 -
夏休み、ピアノレッスンに行こう🎹
query_builder 2022/07/25