普段のレッスン風景や発表会の様子をお写真でご紹介
スタッフの思いと生徒様や保護者の方のお声もお伝えします
「音楽を好きになれる」と口コミで話題のピアノ教室にご興味がございましたら、教室の雰囲気や実際のレッスンの様子をぜひご覧ください。ブログを通じて教室の日常やスタッフの思いをお伝えし、初めての方でも安心してお越しいただけるよう丁寧にご案内いたします。
東京都中央区の月島と佃にスタジオがあり、ピアノやリトミック、ダンス、文化箏、声楽、学研と様々なクラスを開講しております。生徒様一人ひとりのご興味や暮らしに寄り添い、音楽を全身で楽しめる時間をお届けいたします。体験レッスンにもお気軽にお越しください。
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/031
- 2025/011
- 2024/123
- 2024/112
- 2024/103
- 2024/092
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/052
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/012
- 2023/122
- 2023/111
- 2023/093
- 2023/081
- 2023/062
- 2023/052
- 2023/043
- 2023/038
- 2023/025
- 2023/018
- 2022/128
- 2022/113
- 2022/104
- 2022/094
- 2022/085
- 2022/077
- 2022/064
- 2022/0512
- 2022/042
- 2022/034
- 2022/023
- 2022/014
- 2021/121
- 2021/115
- 2021/105
- 2021/095
- 2021/087
- 2021/074
- 2021/063
- 2021/055
- 2021/044
-
2022/05/052022年5月4日、3年ぶりに行動制限のないゴールデンウィークに行われました3日に分けての発表会の最終日です。最終日は年長~小5までの生徒さんの演奏で「小さなピアニスト」さん達による15名の発表で...
-
遊ゆうコンサート2022.5.3
2022/05/042022年5月3日、2日目の遊ゆうコンサートはお天気に恵まれました。今年小学校入学したばかりの生徒さんから大人までの20名の演奏でした。この日の演奏はクラシックの作品ばかりでなく、ポップス系・アニ... -
遊ゆうコンサート2022.5.1
2022/05/032022年5月1日、今回3日に分けてのピアノ発表会(遊ゆうコンサート)が行われました。コロナ禍でマスク着用、ソーシャルディスタント、、、色々規約はありますが前回(2020年8月)よりまだ緩やかなムー... -
さくら幻想曲
2022/04/10今週末は暖かくていいですね。さくらは だいぶ散って来ましたが・・・この時期 以前、発表会の講師演奏で弾いた『さくら幻想曲』を弾いてみたくなります。その時に参加された生徒さんのお母様に「最後... -
ブルグミュラーコンクール
2022/04/01今日から新年度が始まりました。そして 『ブルグミュラーコンクール』の課題曲が発表されましたね。月島ピアノ&リトミック教室としては これまではあまりコンクール意識してのレッスンはしてきてなか... -
年度の終わりと始まり
2022/03/222022年3月22日(火)、2021年度最後のリトミッククラスのレッスンが無事終了しました。来年度は産休に入る金田先生からのコメントを頂いております。本日、担当しているリトミックレッスンの最終日を迎え... -
お久しぶりです。
2022/03/172年ぶりに受験でレッスンを中断していた生徒さんから連絡がありました。無事中学生になられてこの春休み中は時間があるので短期でレッスンをしてほしいとの事でした。丁度、お休み直前まで弾いていたシ... -
最近のレッスン
2022/03/143月も半ば過ぎてだいぶ暖かくなって来ましたね。年が明けて、子供たちの中でコロナオミクロンが流行りその影響でレッスンをお休みする生徒さんが多くみられましたが、ここの所落ち着いて来たように感じ... -
ポロネーズ「わが祖国よ」
2022/03/06ここの所のウクライナのニュースに心が痛みます。子供たちも多く犠牲になっていいるとか・・・今回5月の発表会で弾く生徒さんはいないのですが、これまでの発表会では何人か弾いた ポロネーズ「わが祖... -
リトミック発表会の想い出
2022/02/282月28日、明日から3月ですね。年度の終わりです。コロナ禍の状況が続く2年ほどはリトミック発表会を開けないでいますが、長年年度末には恒例のイベントとして発表会を行っていました。寒い時期にリトミ... -
発表会日にち振り分け
2022/02/125月に予定していますピアノ発表会は3日間に分けての開催となる為先日締め切りし、只今振り分け中です。昨年のショパンコンクールで話題になったFACIORIでのピアノ演奏が出来ると言う事で3日とも夜間の... -
2022年節分
2022/02/03今日は節分ですね。今年の恵方は北北西だそうです。2022年の方角を調べていたら、節分の翌日の立春についても出てきました。立春には何か新しい物を使い始めると良いと・・・新しい物を身に着けるとか... -
音楽と勉強
2022/01/312月を前に バタバタと曜日変更の連絡が入ります。大体は 塾の曜日が2月から変わるので・・という物です。この時期のこういった連絡は良くある事です。ただ 変わったな~と感じるのは、以前(だいぶ前に... -
QRコード
2022/01/24最近では何でもQRコードですね~HPのアドレスもQRコードに出来ると言う事で案内にも載せました。そして・・・じゃ、以前絵本の監修をさせて頂いた時に作ったDVD(動画)もQRコードになるのかな!?と思... -
レッスンがはじまりました。
2022/01/14連休かけからほとんど通常通りにピアノレッスン、リトミックレッスンがはじまりましたが、寒い日が続いているためか体調を崩している人が多いようです。発熱・胃腸炎などでダウンされている生徒さんも... -
あけましておめでとうございます。
2022/01/012022年新年あけましておめでとうございます。 今年も昨年に引き続きマスクで迎えるあ正月となりましたが、 皆さんご元気に新年をお迎えの事と思います。 お正月と言えば 初詣ですが、今年も昨年同様... -
発表会ホール選び
2021/12/01ピアノの発表会はマイ楽器を持ち込んでの開催は出来ません。開催場所のホールにあるピアノでの演奏をしなければならず・・・素敵なピアノとの出会いが発表会の楽しみになります。昨年、一昨年と汐留の... -
オンラインリトミック講座
2021/11/1911月18日、オンラインでリトミック講座を視聴しました。講師の大城先生は以前ジュネーブの視察研修でご一緒したこともある大変興味深い講座をいつも開催されるので楽しみにしていましたが、今回も子供... -
ピーカブー(Pee ka boo)クラス
2021/11/14月島ピアノ&リトミックでは、ダルクローズリトミックをベースに将来ピアノレッスンに繋がるリトミックレッスンを行っています。幼児期に学齢別に分けてクラスレッスンを行っていますが、一番小さな子... -
ミュージックベルオンラインコンサート
2021/11/14穏やかな11月半ばの日曜日、先日お知らせ頂いたミュージックベルのオンライン配信コンサートを視聴しました。曲目は、外国民謡やシベリウスの作品だけでなく。パプリカ・瑠璃色の地球・・・等なじみ深... -
『親子で楽しむ音楽リトミック』無事終了しま...
2021/11/0311月2日、無事中央区生涯学習の家庭教育推進として『親子で楽しむ音楽リトミック』を開催する事が出来ました。6月9月と予定していた講座が全て緊急事態宣言のため中止となり、心配していましたが11組の... -
11月になりました
2021/11/0111月1日、今年もあと2か月ですね。カレンダーも最後のページになりました。明日は区のリトミック講座を午前中行います。6・9月と緊急事態宣言の為中止となりましたが、やっと開催できそうです。『3度目... -
おさらい会の感想
2021/10/26ここの所、コロナの方もだいぶ落ち着いて来たみたいですね。10月10日に行われたピアノおさらい会の感想が色々届きました!おさらい会ではお世話になりました。 今回兄妹それぞれソロと親子連弾で参加し... -
引越し
2021/10/1910/ 19 は、火曜日クラス10月最終のレッスンでした。10月はハロウィンシーズンで、コロナ前はそれぞれのクラスの子供たちが一同に集まってリトミックハロウィンパーティーを楽しみましたが、昨年同様... -
久々の 調律🎹
2021/10/15コロナ禍でずっとのびのびになっていたピアノの調律が昨日入りました。もう何年も担当している調律師さんのKさんがいつも通り丁寧に時間をかけて仕上げてくれました。調律したてのピアノは気持ちがいい... -
無事に終了
2021/10/1110月になっても夏のような暑さが続く中、予定通り10日におさらい会がスタジオで行われました。Ⅰ部~Ⅳ部に分けての入れ替え制で毎回生徒さんは8名~9名、お客様が24名~28名、オンライン視聴は各回約10... -
憧れのショパン
2021/10/0110月になり、緊急事態宣言も解除となりました。今日は台風の影響で雨風が強く大変な一日となりましたが、レッスンは通常通り行いました。お休みすることなく皆さんレッスンに来て頂きました。今回のお... -
連弾
2021/09/2910月10日のおさらい会に向けて それぞれのソロ曲はだんだん仕上がって来ました。今回はコロナ禍で通常のホール開催の発表会が出来ない為、初めてスタジオでのおさらい会と言うスタイルになりましたが、... -
のばすのか・・休むのか・・!?
2021/09/24当教室のリトミッククラスでは、4分音符・2分音符は歌いながら覚えていきます。たんたんたん、たーあん、たーあんと楽しく音符の長さをマスター出来ますが、たん・たん・たん・うんなのか、たん・たん... -
シルバーウィーク
2021/09/19昨日の台風一過でシルバーウィーク中の日曜日は良く晴れた日でした。台風でレッスンがお休みになってしまった為、連休中もレッスンはあります。コロナ禍と言う事であまりお出かけも出来ないからでしょ... -
着々と・・
2021/09/169月に入り、すっかり秋らしくなって来たと感じます。残念な事に緊急事態宣言が延長となり、またしても中央区の家庭学習会「親子リトミック」が中止になりました。6月に続いてまたかと、、落胆気味です... -
受験対応レッスン
2021/09/13当教室で0歳クラスからリトミッククラスレッスンに参加して小学生になってしばらくピアノレッスンに通われていた生徒さん。ピアノレッスンは少しお休みになりましたが、音楽が大好きになり ミュージカ... -
教室検索サイト・その2
2021/08/29たまたま見つけた教室の口コミ♪ありがとうございました(^^♪月島ピアノ&リトミック教室の口コミ4歳の男の子と30代前半のお母さんはじめたきっかけについてリズムに乗ったり、歌をうたえたら良いなと思... -
教室検索サイト
2021/08/29教室紹介の為にいくつかの教室検索サイトに教室の紹介を載せています。たまたま 掲載しているサイト(こどもブースター)で口コミと言うのを発見!!😊誰かしら!?でも、励みになりますね~(#^.^#)この... -
続・おさらい会に向けて
2021/08/29今回予定しているおさらい会は、希望者は「誰かと一緒に音楽しまSHOW」に出演出来ます。お友達と、お母様との連弾 ♪他の楽器とのアンサンブル ♪ ♪皆さん、楽しみながら・・ ワクワクしながら・・・只今... -
おさらい会に向けて
2021/08/2610月10日開催予定のおさらい会に向けて。7月いっぱいで出演申し込みを締め切り、33名の生徒さんのお申込みを頂き、先日スタッフミーティングを開き 今の所の当日の動き等を確認しました。今後は プログ... -
親子で楽しむ音楽リトミック
2021/08/156月に開催予定していて緊急事態宣言の為延期となっていました「親子で楽しむ音楽リトミック」の開催が9月21日に決定したと中央区からお知らせが届きました。今回は少し募集枠が少なめでチラシによる募... -
レッスン始め
2021/08/088月7日 夏真っ盛りのレッスンでしたが、ピアノ個人・リトミックグループレッスンに3名の入会がありました。通年では この夏休み時期にレッスンスタートする人は少ないのですが、やはりコロナ禍と言うの... -
暑中お見舞い申し上げます
2021/08/04夏休みが始まった途端、毎日暑い日が続きますね。教室のレッスンはリトミックは火曜日クラスは8月17・24日、土曜日は14日が夏休みになります。ピアノ・その他のレッスンは担当の先生からレッスン日の確... -
オリンピアックがはじまりましたね
2021/07/25暑中お見舞い申し上げます。毎日暑い日が続いています。この夏はコロナと熱中症と気を付けなければなりません。さて、7月23日(金)にオリンピックの開会式があり、いよいよオリンピックがはじまりました... -
体験レッスン
2021/07/1917・18日は何故か体験が多く見えました。リトミック/リトミックランド・キンダーAピアノ個人レッスンどちらも月島のスタジオで行いました。例年だとこの時期に体験レッスンはあまりないのですが、やは... -
週末のレッスン
2021/07/11週末の土日はお休みと言うのは一般的ですが、当教室は土曜日がとても忙しく回っています。ピアノ・リトミックはもちろん定期的にレッスンありますが、月島のスタジオでは 学研教室の土曜日クラスに、10... -
ピアソラ生誕100周年
2021/07/082021年はピアソラ生誕100周年です。7月初めの週末に第一生命ホールにて『ピアソラ・ベスト』というコンサートがあり、聴きに行ってきました。コロナ禍でのコンサートでありながら、結構満席で 「ブラボ... -
ピアノの習い方
2021/06/28ここの所のピアノレッスンへの問合せですが、「ピアノを家に置く事は出来ないのですが、習いたいと思っています」と言った問い合わせが増えてきています。日本でのかなりいにしえのピアノレッスンはバ... -
リトミックの浸透力
2021/06/20当月島ピアノ&リトミック教室では 0歳から通えるリトミッククラス(ピーカブー)があります。まだ歩く事も話す事も出来ないけど、音楽を感じる事は出来ます。お母さんと一緒に歌ったり、抱っこしても... -
誰かと一緒に音楽しまSHOW
2021/06/20毎年恒例で行っているピアノ発表会ですが、今年度はコロナ禍でどこかホールで行う事が難しいと判断し、中央区月島のスタジオG&Sで10月10日(日)に『PIANOおさらい会』を行う事になり先日から生徒さんに... -
残念!!
2021/05/29緊急事態宣言が延長となり、6月15日に予定していました地域家庭教育推進協議会の家庭教育学習会のリトミック講座が中止の連絡が来ました。色々内容を作って準備していたのに大変残念です。9月以降に延... -
親子で楽しむ音楽リトミック
2021/05/182021年6月15日10時~中央区の家庭学習講座でリトミック講習をさせて頂く予定です。前回は2019年に行いましたが、昨年はコロナの為出来ませんでした。現在も緊急事態宣言中なので開催が心配されますが... -
日曜日レッスン
2021/05/16月島ピアノ&リトミックでは、2021年度から日曜日レッスンを月島のスタジオで行っています。今日はちょっとお天気が今一つで心配していましたが 皆さんお休みなく全員出席でした。日曜レッスンに通われ... -
リトミックピーカブークラス
2021/05/09<月島ピアノ&リトミックでは幼児クラスを学齢別に分けてリトミックレッスンしています>今日はピーカブークラスの様子を少しご紹介します!ピーカブーとは英語で「いないいないばあ」という言葉です...
NEW
-
ちいさなおんがくかい
query_builder 2025/03/16 -
2025年迎春
query_builder 2025/01/05 -
クリスマス前の遊ゆうコンサート
query_builder 2024/12/31 -
応援団付のレッスン♪🎵
query_builder 2024/12/08 -
大人のレッスン
query_builder 2024/12/06
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/031
- 2025/011
- 2024/123
- 2024/112
- 2024/103
- 2024/092
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/052
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/012
- 2023/122
- 2023/111
- 2023/093
- 2023/081
- 2023/062
- 2023/052
- 2023/043
- 2023/038
- 2023/025
- 2023/018
- 2022/128
- 2022/113
- 2022/104
- 2022/094
- 2022/085
- 2022/077
- 2022/064
- 2022/0512
- 2022/042
- 2022/034
- 2022/023
- 2022/014
- 2021/121
- 2021/115
- 2021/105
- 2021/095
- 2021/087
- 2021/074
- 2021/063
- 2021/055
- 2021/044
初めての方にも安心してお越しいただけるよう、ブログを通じて教室の雰囲気やレッスンの様子をわかりやすくお伝えしております。都内には数多くの教室がありますが、指導方針やレッスンスタイルは場所によって異なります。また、継続して通うためには、教室の馴染みやすさやスタッフとの相性も大切です。私たちは教室の日常や生徒様との触れ合いが溢れる写真と共に、教室としての思いを丁寧に発信いたします。教室選びや体験レッスン前の参考として、ぜひご覧ください。
また、定期的な発表会や地域でのイベント、オンラインレッスンといった新たな取り組みについても、随時ご紹介いたします。小さなお子様からシニアの方まで、また、親子でもご参加いただけるレッスンをご用意しております。少しでもご興味がございましたら、教室の雰囲気や実際のレッスン風景を知ったうえで、安心してお越しください。スタッフ一同心より歓迎いたします。